興味はあったものの「ゆるい系でしょ?」と明らかな変化を好む&ニュアンス嫌いな私は後回しにしてきましたが、今回お得なチケットを入手したためお試ししてきました!(年2回?の1万オフチケット、かなり助かりますよね。今後も継続切望です!笑)
ではレポにいってみましょう!
文句ナシの快適な施術
http://www.photo-ac.com/
ハイドロピーリングはもう始終エステのように気持ちよく施術を受けることができます。洗顔後まずはホットタオルで皮膚をやわらかくしてもらい、吸引していってもらいます。
水流でピーリングするということですが、特に肌で水流を実感することはありません。たまに顔にポタポタッと水滴が落ちることがあるのでそれで水分感がありますが、主に吸引してもらっている感じが強く、痛みもなく気持ちよいです。
水性と油性2種類のピーリング剤を使用するのですが、両方受けた感じに差は感じませんでした。
角栓が一掃できるわけではない
http://www.photo-ac.com/
施術後、利用したピーリング水を見せてもらい汚れが取れていることを確認させてくれます。
私の場合、表面に薄っぺらい透明の角質のようなものが浮いており、水中に白い小さなプツプツが浮遊しているのが見えました。白いプツプツは恐らく角栓だと思います。
直後に手鏡を見せてもらうと、毛穴の汚れがキレイに取れているように見え、「角栓が結構キレイに取れています!」と看護師さんに喜びのコメントを伝えたのですが、家に帰ってからじっくり鏡を見ると、根こそぎ角栓がなくなっているわけではなく、むしろ思った以上に残っていました^^;
吸引していますので普通に塗るタイプのケミカルピーリングよりも角栓除去効果は高いかと思いますが、鼻の黒ずみがなくなった!とか、眉間のピョコピョコ飛び出していた角栓が全部取れた!なんてことはないようです。
まあ、あんなマイルドな吸引力で取れるわけがありませんね!(笑)毛穴詰まりを解決したいという思いで受けるとちょっと不満足な結果になるかもしれません。でも、ちゃんとピーリングされていることは感じることができましたので、総合美肌治療と思っておいた方が良さそうです。
3日くらいは手触りの良い肌をキープ
施術を受けた当日の夜洗顔すると、肌がとってもツルツルでした!そしてその後3日くらいはツルツルの手触りが続きました。
これはハイドロピーリングならではだと思います!ケミカルピーリングやレーザーなどでは、当日にここまでツルツル感が出ることがありません。
ただ、逆にエステだとこのツルツル感は出せるかもです。毛穴除去のコースなどで、私も実感したことがあります。スクライバーとかで汚れを真剣に取ってクレイパックその他で仕上げれば出るかなあと思わないではないです。
ただ、ハイドロピーリングはそこまで肌をゴリゴリして無理矢理汚れを取ろうとしておらず、あくまでもチップを優しく滑らせてのこの結果なので、そこがエステと違う“パワフルさ”なのかもしれません。
ダウンタイムは一切なし
http://www.photo-ac.com/
私の場合は施術直後から赤みやかゆみなど出ることもなく、肌の調子が良くなりました。
ただし、看護師さんにも言われたのですが、ハイドロピーリングを受けた後はかなり乾燥するみたいです。なので、ハイドロピーリングの後にイオン導入なりエレクトロポレーションを受けることを勧められました。
私は時間がなかったのでその日は受けませんでしたが、確かにハイドロピーリングで角質を除去した後に肌に良いものを導入するのは効果倍増で良いことだと思います。
セルフケアでは、クリームを厚めに塗ったりナイトパックでしっかり保湿したり、日中はこまめにクリームやジェルを付けて乾燥しないように注意しました。その甲斐あってか肌の調子はとにかく良いまま続きました。
是非ともリピしたい!
見くびっていたハイドロピーリングですが、すっかりその効果に魅了されて、毎月受けようかなと考えています。看護師さんに確認すると、最短で2週間おきに受けることが可能なようです。
が、私の場合レチノールやらなんやら皮膚はがす系の美肌メソッドが多いからなあ…と悩み中です。とりあえず次は本家、ハイドラフェイシャルを受けてみます!
今回のレポは湘南美容外科クリニック